高座郡の小字

   ⇧トップ

収録範囲の現在の行政区域:大和市、寒川町、座間市、海老名市、相模原市、綾瀬市、茅ヶ崎市、藤沢市

一之宮村 / 七ッ木村 / 上九沢村 / 上今泉村 / 上和田村 / 上土棚村 / 上河内村 / 上溝村 / 上矢部村 / 上草柳村 / 上郷村 / 上鶴間村 / 下九沢村 / 下今泉村 / 下和田村 / 下土棚村 / 下大曲村 / 下寺尾村 / 下溝村 / 下町屋村 / 下草柳村 / 下鶴間村 / 中島村 / 中新田 / 中河内村 / 中瀬村 / 中野村 / 亀井野村 / 今宿 / 今田村 / 今里村 / 倉見村 / 円蔵村 / 円行村 / 千束村 / 吉岡村 / 四ッ谷村 / 国分村 / 堤村 / 大島村 / 大庭村 / 大曲村 / 大蔵村 / 大谷村 / 室田村 / 宮原村 / 宮山村 / 寺尾村 / 小動村 / 小和田村 / 小園村 / 小山村 / 小谷村 / 岡田村 / 平大夫新田 / 座間村 / 座間入谷村 / 当麻村 / 打戻村 / 新戸村 / 新田宿 / 早川村 / 望地村 / 本蓼川村 / 本郷村 / 杉久保村 / 松尾村 / 柏ヶ谷村 / 柳島村 / 栗原村 / 橋本村 / 河原口村 / 浜之郷村 / 深見村 / 深谷村 / 淵野辺村 / 清兵衛新田 / 獺郷村 / 甘沼村 / 用田村 / 田名村 / 田端村 / 相原村 / 矢畑村 / 矢部新田 / 石川村 / 磯部村 / 社家村 / 福田村 / 稲荷村 / 羽鳥村 / 芹沢村 / 茅ヶ崎村 / 菖蒲沢村 / 菱沼村 / 萩園村 / 葛原村 / 蓼川村 / 藤沢宿 / 行谷村 / 西久保村 / 西俣野村 / 赤羽根村 / 辻堂村 / 遠藤村 / 長後村 / 門沢橋村 / 香川村 / 高田村 / 鵜野森村 / 鵠沼村

一之宮村^

— いちのみや — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。
小字名 読み 備考
九反田
上川原
下河原
中島
中川原
城之下
外河原
天神下
小町屋
尾崎戸
根下
笠谷
筒井
茶畑
菅田
鳥居戸

七ッ木村^

— ななつぎ — (行)渋谷村 — (現)藤沢市 —

「神奈川県高座郡渋谷村地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S4)」により記載。ただし、七ッ木村/千束村(M16に合併して高倉村に)の境界は「稲作慣行調査報告書 下土棚地区・長後地区・今田地区・高倉地区(藤沢市教育文化研究所、1974)」に依った。
小字名 読み 備考
上原
上河内
上谷戸
下原「藤沢の地名(日本地名研究所、1987)」の表記は「下の原」
下河内
中島
大塚戸
小栗
枯籔表記は旧公図の表題に従った。地番反別入図・「藤沢の地名(日本地名研究所、1987)」の表記は「枯藪」
槐戸

上九沢村^

— かみくざわ — (行)大沢村 — (現)相模原市 —

旧土地台帳および「登記所備付地図データ(横浜地方法務局相模原支局、2022)」により記載。大字界の一部は「上九沢・笹野家とその生活用具(相模原市立図書館、1997)」および「相模原市土地宝典 上溝地区(原田正巳、1972)」を参照。
小字名 読み 備考
三家
三家原旧土地台帳には「ミヤ原」表記もあり
三家向旧土地台帳には「ミヤ向」表記もあり
三枚畠
三角畠
四枚畠
びくに窪旧土地台帳の表記は「𛂯゛(飛゛)く𛂋(尓)窪」。他に「比丘尼窪」表記もあり
びくに窪前旧土地台帳の表記は「𛂯゛(飛゛)く𛂋(尓)窪前」。他に「比丘尼窪前」表記もあり
びくに窪表旧土地台帳の表記は「𛂯゛(飛゛)く𛂋(尓)窪表」
上ノ脇旧土地台帳には「上脇」表記もあり
上脇
下モミヤ
下モ脇
下脇
久保
久保上旧土地台帳には「久保上ヘ」「久保上ミ」「久保ノ上」表記もあり
久保脇
兼吉表
前畠
南下モ旧土地台帳には「南下」表記もあり
南原
南裏
合ノ原
大畠
大道
大門向下モ
大門表窪
寺ノ脇
寺ノ表
寺上ミ旧土地台帳には「寺上」表記もあり
寺内
小清水道
山中
市前
市右衛門前
彦八表
村枡
火葬畠
田名道
相模原
表上窪
表原
表原辻
表窪
表通
裏山
裏畠
谷戸

上今泉村^

— かみいまいずみ — (行)海老名村 — (現)海老名市 —

「神奈川県高座郡海老名村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
八反町
上萩原谷
中原
亀島
宿
山野
島合
川久保
杉下
榎戸
沓形
産川
神後谷
萩原谷
蛭沼

上和田村^

— かみわだ — (行)渋谷村 — (現)大和市 —

「大和市の地名 大和市文化財調査報告書 第90集(大和市教育委員会、2005)」(原資料は土地宝典(S4))により記載し、「神奈川県高座郡渋谷村地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S4)」により修正。
小字名 読み 備考
三貫目
上ノ原
上ノ町
上原
上谷戸
下ノ原
下毛町
中原
久田原
城山
宮久保
寺ノ上
新道
櫻山
谷戸頭

上土棚村^

— かみつちだな — (行)綾瀬村 — (現)綾瀬市 —

「綾瀬市文化財調査報告書12 綾瀬の地名(綾瀬市教育委員会、1993)」により記載。
小字名 読み 備考
並塚
中原
中村
山谷
嵯峨
松山
笹山
蓼川
藪根
西原

上河内村^

— かみごうち — (行)有馬村 — (現)海老名市 —

「海老名市地名考(池田武治、1979)」により記載。
小字名 読み 備考
山王原
永池
河内町

上溝村^

— かみみぞ — (行)溝村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載。区画整理地区は「神奈川県高座郡上溝町地番反別入図(大日本市町村地番反別入図刊行会、S4)」により修正。
小字名 読み 備考
甲一号
甲二号
甲三号
甲四号
甲五号
甲六号
甲七号
乙一号
乙二号
乙三号
乙四号
乙五号
乙六号
丙一号
丙二号
丙三号
丙四号
丙五号
丙六号
丁一号
丁二号
丁三号
丁四号
丁五号
丁六号
戌一号
戌二号
戌三号
戌四号

江戸期の字名・小名

【上溝村字地書上(明治初年、「相模原市史6(相模原市、S43)所収」)】
〔丁壱号〕丸山、御嶽山
〔甲壱号〕甲、諏訪表
〔甲二号〕新宿原、久保分、中シマ
〔甲三号〕盤田、今橋、中丸、かじこ
〔甲四号〕諏訪面、中丸、中の沢、一の沢
〔甲五号〕虹吹、丸山、上ノ原、中アラク、岵沢
〔甲六号〕丸崎、的場、田島、窪ヶ谷、本郷、丸山、諏訪ヶ谷
〔甲七号〕田尻、新宿原、諏訪ヶ谷
〔乙壱号〕石橋、西ノ根、堂ヶ谷
〔乙弐号〕石橋、田中、本郷、生入田、子ノ神
〔乙三号〕石橋、東岸沢、竹ノ内、原窪、姥沢
〔乙四号〕石橋、大背戸、曲木、堂面、久保、富士塚
〔乙五号〕姥沢、御堂ヶ谷、四ツ谷
〔乙六号〕三谷、長瀞
〔丙壱号〕横山、上ノ原
〔丙弐号〕上ノ原、岵、長窪
〔丙三号〕比丘口
〔丙四号〕上の原
〔丙五号〕堅野、上の原、岵
〔丙六号〕丸山、長窪、鷹番塚
〔丁弐号〕上の原
〔丁三号〕上の原
〔丁四号〕碁盤割、縄目
〔丁五号〕上の原
〔丁六号〕上の原、一窪
〔戊壱号〕二の窪
〔戊弐号〕中野割
〔戊三号〕比丘口、青塚
〔戊四号〕相模原

上矢部村^

— かみやべ — (行)大野村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡大野村全図(北之部)(S4、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。
小字名 読み 備考
上ノ原
和組
御所之入

上草柳村^

— かみそうやぎ — (行)鶴見村 — (現)大和市 —

「大和市の地名 大和市文化財調査報告書 第90集(大和市教育委員会、2005)」(原資料は「最新土地名鑑(S39)」)により記載。
小字名 読み 備考
丸山
大東
大野
幅路
扇野
文が岡
東が里
桜森
篠山
緑野

上郷村^

— かみさと — (行)海老名村 — (現)海老名市 —

「神奈川県高座郡海老名村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
四ッ島
六句分
上寺町
上牛ヶ渕
上道場前
上鎌倉町
下寺町
下牛ヶ渕
下道場前
下郷
下鎌倉町
中割
中割見取
中河原
前田
南河原
向川原
向河原
塚田
外記
外記河原
大田切
姥森
宮畑
宿
山王脇
扇田
新川
東境目
槍田
横巻
江藤島
熊ノ森
花ノ木
荒田
蓮田
西境目
馬船
高田

上鶴間村^

— かみつるま — (行)大野村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「相模原市土地宝典(大沼・鵜野森・古渕・上鶴間)(伊藤松之助、1962)」により一部補完。「神奈川県高座郡大野村全図(南之部)(S4、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により一部修正。地名調査報告書と大野村全図では一部字名および字界に相違がある。
小字名 読み 備考
七号
八号
九号
十号
十一号
丙一号
丙二号
丙三号
丙四号
ばら山
上中村
上河内
上深堀前
上深堀向
下原
下森
下森上
下河内
下深堀
下深堀前
下深堀向
並木添
中村
中村上
中村下
中深堀
中深堀前
中深堀向
中道上
中道下
丸山
久保
伊勢山
壱町五反田
大野
天神上
宮下
山野
山野上原
山野東裏
山野西裏
志女竹
日影山
稲荷添
竹之内
竹之内下
谷口境
道正山
鹿島下

下九沢村^

— しもくざわ — (行)大沢村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡大沢村全図(S4、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。
小字名 読み 備考
三谷
ハケ
上ノ原
上中ノ原
上中宮
上中宮横山
上山谷
上松並
上横山
下作ノ口
下原
下松並
中ノ原
中宮
中横山
中段
中道
作ノ口
加藤原
加藤塚
合ノ山
大縄場
姥沢
宮ノ上
宮下
小町通
山崎
山谷
東内出
松ノ下
桜木
榎場
榎塚
横山
横山通
獅子道
獅子道横山
白椚
相模原
石宮
竹ノ内
芭蕉塚
西久保
西内出
赤坂下タ
駒繋
鳩川

下今泉村^

— しもいまいずみ — (行)海老名村 — (現)海老名市 —

「神奈川県高座郡海老名村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
二字ヶ原
三ノ瀬
四ッ谷下
八反田
いかり
ししがき
上河原
上河原瀬戸
上河原裏
上長割
上鶴松
下境塚
下河原
下長割
中芝原
久根下
住吉
北原
反町
吉原
地源地
境目
大川渕
天台下
宮ノ前
宮腰
宿ノ前
富士之宮
川久保
彦六渕
忍廻シ
惣作
慈眼寺
才ノ神戸
杦下
東中通
池田
田中
虹ヶ原
蛭沼
西中通
身方分
道合
遠代町
長割向
関下
鳩川向
鶴松

下和田村^

— しもわだ — (行)渋谷村 — (現)大和市 —

「大和市の地名 大和市文化財調査報告書 第90集(大和市教育委員会、2005)」(原資料は土地宝典(S4))により記載し、「神奈川県高座郡渋谷村地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S4)」により修正。
小字名 読み 備考
上ノ原
上ノ松
下ノ原
中ノ原
梅ノ木下
竹ノ鼻

下土棚村^

— しもつちだな — (行)六会村 — (現)藤沢市 —

「旧公図(S33複製)」により記載。現在の大字土棚(現いすゞ工場)については、「稲作慣行調査報告書 下土棚地区・長後地区・今田地区・高倉地区(藤沢市教育文化研究所、1974)」(原資料は「下土棚村畧図(M15)」?)により補完。
小字名 読み 備考
五行
中村
夏刈
大下
大持
奥田
新屋敷
榎木戸「藤沢の地名(日本地名研究所、1987)」の表記は「榎戸」
渋谷ノ里
渋谷ヶ原
諏訪の棚「藤沢の地名(日本地名研究所、1987)」の表記は「諏訪ノ棚」
谷戸
高山

下大曲村^

— しもおおまがり — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。
小字名 読み 備考
一丁畑
六万田
上ノ山
前河内

下寺尾村^

— しもてらお — (行)小出村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
北方
南方
東方
西方

下溝村^

— しもみぞ — (行)麻溝村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡麻溝村土地宝典地番反別入図(大日本帝国市町村地図刊行会、S9)」により修正。
小字名 読み 備考
一ノ原
一ノ芝野
二ノ原
二ノ芝野
三ノ原
三ノ芝野
四ノ原
四ノ芝野
五ノ原
五ノ芝野
六ノ原
六ノ芝野
七ノ原
七ノ芝野
八ノ原
八ノ芝野ノ一
八ノ芝野ノ二
九ノ原
十ノ原
十一ノ原
十二ノ原
十三ノ原
十四ノ原
十五ノ原
十六ノ原
十七ノ原
十八ノ原
上中丸
上谷開戸
下中丸
下河原
中島土地宝典(S9)の表記は「中島河原」
前原
大林
東沢
溝開戸
稲荷森
袋沢

下町屋村^

— しもまちや — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
中原
中河原
入ノ田
石原

下草柳村^

— しもそうやぎ — (行)鶴見村 — (現)大和市 —

「大和市の地名 大和市文化財調査報告書 第90集(大和市教育委員会、2005)」(原資料は「最新土地名鑑(S39)」)により記載。
小字名 読み 備考
二番耕地
三番耕地
四番耕地
五番耕地
六番耕地
七番耕地
八番耕地
九番耕地
十番耕地
十一番耕地
十二番耕地
十三番耕地
十四番耕地

下鶴間村^

— しもつるま — (行)鶴見村 — (現)大和市 —

「大和市の地名 大和市文化財調査報告書 第90集(大和市教育委員会、2005)」(原資料は「最新土地名鑑(S39)」)により記載。一部字界は推測。
小字名 読み 備考
甲一号
甲二号
甲三号
甲四号
甲五号
甲六号
甲七号
甲八号
甲九号
甲十号
甲十一号
乙一号
乙二号
乙三号
乙四号
乙五号
乙六号
乙七号
乙八号
乙九号
乙十号
丙一号
丙二号
丙三号
丙四号
丙五号
丙六号
丙七号
丙八号
丙九号
丙十号
丁一号
丁二号
丁三号
丁四号
丁五号
丁六号
丁七号
丁八号

中島村^

— なかじま — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
上河原
下河原
中河原
丸島
前河内
向島
向河内
大川淵
池ノ上
番屋
矢島

中新田^

— なかしんでん — (行)海老名村 — (現)海老名市 —

「神奈川県高座郡海老名村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
一本木
一番河原
二番河原
三番河原
四番河原
五反田
五番河原
七町田
八ッ長
八反田
上一ッ橋
上ヶ見
上台ノ原
上柳原
下一ッ橋
下台ノ原
下柳原
並木外
並木尻
中柳原
中薮
丸田
伊勢宮ノ下
南田
台ノ下
台ノ田
名古沢
堂ノ上
堂ノ下
市街道
東屋数
東山王原
松木原
榎所
沖田
石塚
神成畑
稲荷森
芳花
落シ田
蓮池
蔵ノ下
西屋数
西山王原
赤松原
黒川戸
黒木

中河内村^

— なかごうち — (行)有馬村 — (現)海老名市 —

「海老名市地名考(池田武治、1979)」により記載。
小字名 読み 備考
中道
北河内
南河内

中瀬村^

— なかぜ — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。
小字名 読み 備考
八反田中瀬
矢島中瀬
筒井

中野村^

— なかの — (行)有馬村 — (現)海老名市 —

「海老名市地名考(池田武治、1979)」により記載。
小字名 読み 備考
入内島
月ノ浦
桜野
雪里
鴻敷

亀井野村^

— かめいの — (行)六会村 — (現)藤沢市 —

「旧公図(S33複製)」により記載。
小字名 読み 備考
二ッ田
三屋向
三屋道
四ッ辻
上屋敷
下屋敷
不動上
不動前
中原
唐池
土橋
屋中
屋中向
山之神
山之神西
渋沢
犬久保
狼谷
西谷

今宿^

— いまじゅく — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
上北ノ窪
上台
上大田島
下ノ川
北ノ前
北ノ窪
北側
北河原
南側
向河原
塔ノ後
塔ノ脇
大田島
宮ノ前
小中島
広町
東ノ端
生神場
生花田
萩原

今田村^

— いまだ — (行)六会村 — (現)藤沢市 —

「旧公図(S33複製)」により記載。
小字名 読み 備考
上原
丸山
古道
広町
殿窪
西原

今里村^

— いまざと — (行)有馬村 — (現)海老名市 —

「海老名市地名考(池田武治、1979)」により記載。
小字名 読み 備考
井出野
千鳥
擣衣
萩里
調布
高野

倉見村^

— くらみ — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。
小字名 読み 備考
十二天
庚申塚
上中倉見
上大村
上川原
上才戸
下大村
下川原
中倉見
久保田
大原
川登
才戸
新蔵坊
松之木下
浮谷
狐塚
百石境
観音堂
谷原
逸入
高大名

円蔵村^

— えんぞう — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
一本松
下ヶ町
大土腐
小井戸
御屋敷
生慶田
鶴ヶ町

円行村^

— えんぎょう — (行)六会村 — (現)藤沢市 —

および「旧公図(S33複製)」により記載。北西部は「稲作慣行調査報告書 円行地区・打戻地区・用田地区(藤沢市教育文化研究所、1976)」(S3略図)で確認。
小字名 読み 備考
四ッ辻
上河内
下原
中丸
中之塚
原谷
東谷
桐ヶ谷
滝之沢
馬渡

千束村^

— せんぞく — (行)渋谷村 — (現)藤沢市 —

「神奈川県高座郡渋谷村地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S4)」により記載。ただし、七ッ木村/千束村(M16に合併して高倉村に)の境界は「稲作慣行調査報告書 下土棚地区・長後地区・今田地区・高倉地区(藤沢市教育文化研究所、1974)」に依った。
小字名 読み 備考
中丸
丸山
滝ノ上
諏訪ノ上表記は地番反別入図に従った。旧公図の表記は「諏訪の上」
諏訪ノ下表記は地番反別入図に従った。旧公図の表記は「諏訪の下」

吉岡村^

— よしおか — (行)綾瀬村 — (現)綾瀬市 —

「綾瀬市文化財調査報告書12 綾瀬の地名(綾瀬市教育委員会、1993)」により記載。
小字名 読み 備考
下ノ原
入ヶ谷
北山
北山上
堀之内
宮際
山崎
新道前
新道向
東根
江戸道南
目坂谷
神崎
笹久保
芦久保
蟹ヶ谷
道庵橋

江戸期の字名・小名

【新編相模国風土記稿(天保12=1841)】
道場窪、笹久保、駒井、根恩馬

四ッ谷村^

— よつや — (行)座間村 — (現)座間市 —

「神奈川県高座郡座間村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
二ッ塚
上三屋
上川原
下川原
中川原
中通
北川原
向川原
堀向
宮ノ下
宮ノ前
川久保
新土手向
柳原
蔵ノ下
西三屋
西裏

国分村^

— こくぶ — (行)海老名村 — (現)海老名市 —

「神奈川県高座郡海老名村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
伊勢山
北原
南原
大松原
宮台
宿
尼寺
押堀
杉本
関免

堤村^

— つつみ — (行)小出村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
八王子原
十二天
丸山
仲谷
南谷
大洞谷
天神原
山田谷
杉山原
東原
神明谷
羽根沢
諏訪谷

大島村^

— おおしま — (行)大沢村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載。上九沢内の飛地については、旧土地台帳および「登記所備付地図データ(横浜地方法務局相模原支局、2022)」により補完。「神奈川県高座郡大沢村全図(S4、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により一部修正。
小字名 読み 備考
三家原
三家向
びくに窪
びくに窪表
上ノ原
上ノ脇
上台
上沖原
下タクボ
下モミヤ
下台
下大島
下沖原
中ノ原
中沖原
前畠
南裏
古清水
合野原
大畠
寺上ミ
山中表
崕下
日之社下モ飛地
曽根原
河原
溝分道飛地
神沢
表原
表原飛地
裏山
諏訪森下
飛地大日原

大庭村^

— おおば — (行)明治村 — (現)藤沢市 —

「旧公図(S33複製)」により記載し、「神奈川県藤沢町全図(大日本町村全図刊行会、T15)」で補正。
小字名 読み 備考
二番構
三ッ又
七塚
下谷
中沢
丸山
南山
唐池
城下
城山
天神原
小ヶ谷
小糸
広地
引地
御伊勢宮
折戸
持瀬
有藤
根下
築山
羽根沢
聖ヶ谷
裏門
門先
関下
隠里
駒寄

大曲村^

— おおまがり — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。
小字名 読み 備考
五反田
十二天
与見
前河内
向田
矢島大曲

大蔵村^

— おおぞう — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

小字界は「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。大字界は、「登記所備付地図データ(横浜地方法務局湘南支局、2022)」および「住居表示新旧対照表(寒川町、S61, S62, H2)」を基に記載。
小字名 読み 備考
丸山
東原
東河内
法連寺
高田

大谷村^

— おおや — (行)海老名村 — (現)海老名市 —

「神奈川県高座郡海老名村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
三貫田
六ッ沼
上根岸
上浜田
下浜田
吉久保
向原
坊原
天台
島迴リ
市場
打越
樽井
清水前
溝添
真鯨
護摩堂
鍜治返リ
高田

室田村^

— むろた — (行)松林村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。一部、「茅ヶ崎市史史料集 第一集(茅ヶ崎市、1997)」を参照。
小字名 読み 備考
向原
大久保
大縄下
宮ノ下
東ノ町

宮原村^

— みやばら — (行)御所見村 — (現)藤沢市 —

「宮原村全図(明治前期)」および「旧公図(S33複製)」により記載。
小字名 読み 備考
六本松
中原
戸中
東原
歩一
百石原
矢田
高田

宮山村^

— みややま — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。
小字名 読み 備考
十二天
上合
中里
台畑
堂崎
堰場
大柳
川原
新橋
植松
稲荷下
馬場

寺尾村^

— てらお — (行)綾瀬村 — (現)綾瀬市 —

「綾瀬市文化財調査報告書12 綾瀬の地名(綾瀬市教育委員会、1993)」により記載。
小字名 読み 備考
中尾
代官
大塚
天野原
子ノ神
比留川
釜田

小動村^

— こゆるぎ — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。
小字名 読み 備考
一ノ坪
中通
鵜ノ毛

小和田村^

— こわだ — (行)松林村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。小和田/菱沼の境界は錯綜しているようだが、この地域はS42に住居表示が実施されているため具体的な境界は不明。暫定的に「大正末期の茅ヶ崎の区画分け(茅ヶ崎市)」をもとに境界を記載したが、「住居表示旧新対応表(茅ヶ崎市)」の地番情報と「登記所備付地図データ(横浜地方法務局湘南支局、2022)」を確認すると、実際にはもっと入り組んでいたようだ。なお、住居表示旧新対応表の地番には漏れが多く、この資料をもとに境界を確定することはできなかった。
小字名 読み 備考
九丁九反歩
中山
兵金山
出口
南浜竹
吹切
大泓
宿
山ノ影
池袋
浜竹
浜須賀
浪山
浪山出口
赤松
身待田
餅塚

小園村^

— こぞの — (行)綾瀬村 — (現)綾瀬市 —

「綾瀬市文化財調査報告書12 綾瀬の地名(綾瀬市教育委員会、1993)」により記載。
小字名 読み 備考
上原
下原
中原
前畑
北原
南原
稲荷谷

小山村^

— おやま — (行)相原村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡相原村全図(S3、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。
小字名 読み 備考
三谷
三谷原
十号
中村
中村原
丸山
丸山原
久保
久保原
原村
原村原
大河原
大河原原
横根
横根原
矢掛
矢掛原

小谷村^

— こやと — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

小字界は「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。大字界は、「登記所備付地図データ(横浜地方法務局湘南支局、2022)」および「住居表示新旧対照表(寒川町、S61, S62, H2)」を基に記載。
小字名 読み 備考
扇田
東原
法連寺
西原
西河内
谷戸

岡田村^

— おかだ — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

小字界は「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。大字界は、「登記所備付地図データ(横浜地方法務局湘南支局、2022)」および「住居表示新旧対照表(寒川町、S61, S62, H2)」を基に記載。
小字名 読み 備考
丸山
南河内
大塚
扇田
東原
東河内
法連寺
西原
西河内
谷戸
高田

平大夫新田^

— へいだゆうしんでん — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
上河原
下河原
向河原
堤外

座間村^

— ざま — (行)座間村 — (現)座間市 —

「神奈川県高座郡座間村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
六反
上ノ原
上ノ台
上リ戸
上中原
上出口
上宿
上小池
上打越
上河原
上羽根沢
上蟹ヶ沢
下タ河原
下ノ掃
下モ中原
下モ出口
下モ清水
下宿
下小池
下小池渕
下川原
下蟹ヶ沢
下雉子ノ尾
中原
中宿
中島
中川原
中川原上
中川原前
中川原浦
中広野
中河原下タ
中清水
中蟹ヶ沢
丸山
伊勢新田
作リ道矢内
作道前河内
元広野
元広野久保
入村
入谷戸
内田
出し先
出口
前蟹ヶ沢
北広野
北谷戸
南広野
向庚申
向蟹ヶ沢
地蔵前
堂ノ前
大下河原
大阪下
大阪台
大防谷戸
天台
天神原
宮ノ前
宮ノ西
富士山
富士山下タ
小池久保
小池渕
小谷戸
小谷戸台
小谷戸尻
山ノ神
山神下
崩渕
川久保
川原前
川原宿
打越
押切
日向坂
日向坂南
明王堂
明王堂下タ
明王堂北
明王堂西
東大門
東浦
栗原台
桜田前河内
桜田矢内
横町
沓形
沓形前河内
河原前
河原背戸
油面
泉水
清水
清水向
清水尻
牛池
牛池台
牛王西
狢谷戸
田中
田中尻
番神上
神井戸
神井戸前河内
簱川渕
落合
蛇穴谷戸
蟹ヶ沢北
衛門沢
西伊勢新田
西大門
西浦
見取台
見取場
諏訪ノ入
諏訪前
諏訪前矢中
輿巻
近江屋通
近江窪
鈴鹿
鈴鹿前
鈴鹿前矢中
長安寺
長宿
長戸路
雉子ノ尾
飯綱上
飯綱下タ
馬ノ瀬
鳥居場
鷹見台
鷹香塚
鷺島

座間入谷村^

— ざまいりや — (行)座間村 — (現)座間市 —

「神奈川県高座郡座間村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
一本杉
三峯台
五斗蒔
六反
庚申下
庚申北
庚申南
上ノ原
上ノ台
上ノ峯
上リ戸
上中原
上出口
上宿
上小池
上田中
上羽根沢
下ノ原
下ノ掃
下ノ掃前耕地
下ノ掃向
下ノ掃根付
下ノ掃谷内
下モ中原
下モ出口
下モ清水
下モ羽根沢
下モ老場台
下モ老場向
下モ谷戸
下原
下宿
下山下
下峯
下打越
下河原
下皆原
下鈴鹿
下雉子ノ尾
中丸
中原
中宿
中峯
中島
中川原前
中打越
中河原下モ
中清水
中羽根沢
中老場
中老場台
中谷戸
中通長久保
丸山
丸山下
作リ道根付
作リ道谷内
作道前耕地
入の谷
入の谷戸
入リ
入谷
兵庫谷戸
内田
内田下タ
出し先
出口ノ松
前蟹ヶ沢
加知久保
北谷戸
南光坊
南長宿
原ノ上
原ノ前
台山
向二ッ塚
向庚申北
向庚申南
向上羽根沢
向下モ羽根沢
向中老場
向羽根沢
向老場台
向蟹ヶ沢
向長窪
善光谷戸
地蔵前
大下河原
大谷戸
大谷戸下
大阪下タ
大阪台
大防谷戸
天台
天神原
宮ノ前
宮ノ西
富士山
富士山下タ
小松原
小池渕
小池窪
小谷戸
小谷戸台
小谷戸尻
尖リ
山ノ神
山王前
山王山
山神下タ
峯下タ
峯大窪
崩渕
川久保
川駒
川駒上ヘ
平窪
押切
新田裏
日向坂
明王堂下タ
明王堂西
星の谷
星ノ井
本堂
本堂北
東大門
東裏
東長久保
松ノ東
栗原嵯嶬
根下タ
桜田前耕地
桜田根付
桜田谷内
梵天山
榎戸
横町
橋戸
沓形
沓形前耕地
沖ノ谷ツ
河原前
油面
泉水
清水
清水向
清水尻
清造坊
溜池台
牛池
牛池台
牛王前
牛王西
狢谷戸
狼久保
猿山下
田中
番神上
皆原
神井戸
神井戸前耕地
神井戸根付
神井戸谷内
羽根沢
老場中通リ
老場台
老場東通リ
落合
蔵屋敷
蛇穴ヶ谷戸
蟹ヶ沢北
衛門谷戸
西二ッ塚
西ノ宮
西ノ宮下
西下原
西伊勢新田
西大門
西浦
見取台
見取場
諏訪ノ前
諏訪上
諏訪前谷中
輿巻
近江屋通
近江窪
野際
鈴鹿
鈴鹿前
鈴鹿前谷中
長とろ
長久保
長安寺
長宿
雉子ノ尾
飯綱上
飯綱下タ
馬ノ瀬
鷹ノ峯
鷹香塚
鷹香塚下
鷹香塚北

当麻村^

— たいま — (行)麻溝村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡麻溝村土地宝典地番反別入図(大日本帝国市町村地図刊行会、S9)」により修正。
小字名 読み 備考
一ノ沢
三段畑
九坊原土地宝典(S9)には見られない
九坊院
上河原
下河原
中島
中河原
久住
亀ノ甲
亀形
原当麻
大作
寺ノ下
山王塚土地宝典(S9)の表記は「三王塚」
川尻
市場
当麻上宿
当麻下宿
東下
東原
東峠
東谷
檜橋
浅間下
溝ノ内
滑沢
的場
相模原
舞台
花ヶ谷戸
芹沢
薊ヶ谷
西原
谷ノ下
谷原
谷戸下
連田

打戻村^

— うちもどり — (行)御所見村 — (現)藤沢市 —

「打戻村全図(明治前期)」により記載。ただし、字界が不明瞭な部分は「登記所備付地図データ(横浜地方法務局湘南支局、2022)」を参照して地番の配置から推測して記載した。また、打戻村全図の小字名は基本的に平仮名表記のため、小字名の表記は「角川日本地名大辞典 14 神奈川県(角川日本地名大辞典編山委員会、1984)」を参考にした。
小字名 読み 備考
二ノ町
上ノ原
中尾
古里
坂口
大下
大仲
大平
大谷
宮台
根下
榎戸
矢崎
荒井

新戸村^

— しんど — (行)新磯村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))および「相模原市土地宝典(当麻・下溝・麻溝台・磯部・新戸・新磯野)(伊藤松之助、1962)」により記載後、「神奈川県高座郡新磯村地番反別入図(大日本市町村地番反別入図刊行会、S4)」により修正(主に耕地整理実施区域)。また、座間町内の飛地は「神奈川県高座郡座間村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
五味ヶ谷
上出口
上見取
下出口
下坂上
下見取
中出口
仲の町土地宝典(S4)の表記は「仲ノ町」
向出口
土井下
坂上
大六天原
明王谷
流作
滝ノ谷土地宝典(S4)の表記は「瀧谷」
石河原
釣瓶下
鷺島
鼠尾谷

新田宿^

— しんでんじゅく — (行)座間村 — (現)座間市 —

「神奈川県高座郡座間村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
下川原
中屋敷
中島
中川原下モ
中河原下モ
向新田
向河原
堤外
小股
広町
新畑
東裏
窪河原
見分塚

早川村^

— はやかわ — (行)綾瀬村 — (現)綾瀬市 —

「綾瀬市文化財調査報告書12 綾瀬の地名(綾瀬市教育委員会、1993)」により記載。南部で一部字界不明。
小字名 読み 備考
上原
久保
伊勢山
天神森
嫁ヶ久保
宮久保
山王原
峰山
市兵衛谷
新堀渕
春日原
東山
武者寄
清水
祖師谷
西山
野末

望地村^

— もうち — (行)海老名村 — (現)海老名市 —

「神奈川県高座郡海老名村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
道ノ上
道ノ下

本蓼川村^

— ほんたてかわ — (行)綾瀬村 — (現)綾瀬市 —

「綾瀬市文化財調査報告書12 綾瀬の地名(綾瀬市教育委員会、1993)」により記載。北東部の飛地は「神奈川県高座郡渋谷村地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S4)」により記載。
小字名 読み 備考
境橋
宮ノ越
新道
横谷戸
武藤原
狐塚
玄正橋
稲荷山

本郷村^

— ほんごう — (行)有馬村 — (現)海老名市 —

「海老名市地名考(池田武治、1979)」により記載。
小字名 読み 備考
五反田
上星谷
上谷津
下星谷
下河内
下谷津
中谷津
居合
新宿
本宿
柳下
池端
神崎

杉久保村^

— すぎくぼ — (行)有馬村 — (現)海老名市 —

「海老名市地名考(池田武治、1979)」により記載。
小字名 読み 備考
下原
中原
中土合
内藤原
北山下
南山下
堀合
堰下
大久保
宮ノ前
富谷
扇島
星谷
東谷
池向
清水
蓮谷
西谷
赤坂
釜坂

松尾村^

— まつお — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
川田
浜河原
金立

柏ヶ谷村^

— かしわがや — (行)海老名村 — (現)海老名市 —

「神奈川県高座郡海老名村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
中原
大道竹
天谷原
峯下
東原
滝本
産川
長おき

柳島村^

— やなぎしま — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
コサブ
上河原
下河原
向河原
宮ノ下
小前河原
浜前
浜川
蟹原

栗原村^

— くりはら — (行)座間村 — (現)座間市 —

「神奈川県高座郡座間村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
上東原
上谷
下谷
中丸
中原
中谷
入ノ谷
小池原
小池東原
小池西原
小池谷
東原
羽根沢
芹沢
芹沢谷
西ノ原
西原
長谷
間ノ原

橋本村^

— はしもと — (行)相原村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡相原村全図(S3、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。
小字名 読み 備考
ハケ渕
久保沢道上
元木
元木道上
大山
大西
大道東
大道西
東側
東裏
棒杭
西ハケ下
西側
西裏

河原口村^

— かわらぐち — (行)海老名村 — (現)海老名市 —

「神奈川県高座郡海老名村 地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S3)」により記載。
小字名 読み 備考
一大縄六句分
一大縄中畷
一大縄国分境
一大縄大田切
一大縄御手作
一大縄柳町
一大縄相沢
一大縄萩野分
二大縄八反田
二大縄中畷
二大縄国分境
二大縄大田切
二大縄御手作
二大縄菰田町
二大縄萩野分
二大縄通リ町
三大縄一町田
三大縄八反田
三大縄十六町
三大縄国分境
三大縄市川
三大縄萩野分
三大縄通町
四大縄一町田
四大縄八反田
四大縄十六町
四大縄国分境
四大縄市川
四大縄萩野分
四大縄通町
五大縄吉沢
五大縄長沢町
上島合
上河原
上長沢
下島合
下河原
下長沢
中河原
代官分
坊中
宿
屋島
川渕
御屋敷

浜之郷村^

— はまのごう — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載後、「相模国高座郡濱之郷村 一村字限切図(伊藤勇、M10)」により修正。
小字名 読み 備考
中谷
太子免
宮ノ前
宮ノ腰
本社
生田
登象
登象向
石原
石原下
西ノ谷
西ノ谷上
西ノ谷下

深見村^

— ふかみ — (行)鶴見村 — (現)大和市 —

「大和市の地名 大和市文化財調査報告書 第90集(大和市教育委員会、2005)」(原資料は「最新土地名鑑(S39)」)により記載。
小字名 読み 備考
一ノ関
庚申塚
入村
坊之窪
城が岡
大塚戸
宮之上
山王塚
島が岡
島津
桧ノ原
森下
沖原
沖野
砂原
薙原
要石
諏訪
長窪

深谷村^

— ふかや — (行)綾瀬村 — (現)綾瀬市 —

「綾瀬市文化財調査報告書12 綾瀬の地名(綾瀬市教育委員会、1993)」により記載。
小字名 読み 備考
四ッ谷
上原
下落合
不聞山
与蔵山
与蔵山下
中郷
出口
北原
取内
大久保
大邸
山王塚
廻り坂
打越
本郷
柳川
桃並
水久保
落合
谷頭
長坂上
長峰
青山
鶴ヶ岡
鶴島

淵野辺村^

— ふちのべ — (行)大野村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡大野村全図(北之部)(S4、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。
小字名 読み 備考
上長久保
下長久保
古渕
大野
山王平
山王平上
山王平下
嶽之内
嶽之内上
嶽之内下
新八王子道上
東通
相模原
西通
鎌倉道下

清兵衛新田^

— せいべえしんでん — (行)相原村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡相原村全図(S3、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。
小字名 読み 備考
原組
大河原
横山
比丘口
矢懸

獺郷村^

— おそごう — (行)御所見村 — (現)藤沢市 —

「獺郷村全図(明治前期)」、「獺郷村切図(明治前期)」および「旧公図(S33複製)」により記載。
小字名 読み 備考
三清
中島
中村
中谷
大六天
大向
大道
広町

甘沼村^

— あまぬま — (行)松林村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
中村
北根
向原
長谷

用田村^

— ようだ — (行)御所見村 — (現)藤沢市 —

「与田村全図(明治前期)」および「旧公図(S33複製)」により記載。
小字名 読み 備考
中条
中根松
南原
国郷
大河内
女坂
御手洗水
男坂
薬師峯
鳥居前

田名村^

— たな — (行)田奈村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡田名村全図(M10、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。飛地の記載は「上溝村字地書上(明治初年、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」に基づくが、字名不明。
小字名 読み 備考
一本松
四ツ谷
八丁
上塩田
上新宿
下四ツ谷
下塩田
下新宿
丸山
久所
公所碩土地調査報告書の表記は「公所河原」
半在家
原林
向原
坂上
坊山
堀ノ内
堀込
塩田原
広町
新田
明八平
曽根上
望地
望地碩土地調査報告書の表記は「望地河原」
東山
柳窪
桜並
桜山
椿森
比羅野
清水
清水原
滝ノ花
白雨台
石神平
神明前
神明平
福岡
稲荷山
紅葉山
花ヶ谷戸
茶圃
葛輪
葭田
西山
豊原
赤坂
金山
陽原
雨窪
鵜飼免
黄金山

田端村^

— たばた — (行)寒川村 — (現)寒川町 —

「寒川町史 13(寒川町、2002)」により記載。
小字名 読み 備考
二本松
上河原
下河原
内河原
奥河原
宮田
山伏塚
河内
矢島
花之木
西浦
青柳

相原村^

— あいはら — (行)相原村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「相原の歴史 復刻版」(相原の歴史をさぐる会、2021。原資料は「相原村全図(M14)」)および「神奈川県高座郡相原村全図(S3、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。
小字名 読み 備考
三屋
八幡前
八幡西
上ノ段
下原
峡之原相原村全図の表記は「はけの原」
新畬
日枝前
松ノ内
森ノ上
田ノ上
田尻
田通
稲荷林
窪ノ渕相原村全図の表記は「窪ノ淵」

矢畑村^

— やばた — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
円蔵前
勝沼
千ノ川上
千ノ川下
明王ヶ谷
登象
肥地力
貸屋敷
金山
鐘ヶ谷

矢部新田^

— やべしんでん — (行)大野村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡大野村全図(北之部)(S4、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。
小字名 読み 備考
上ノ原
加沼台
北中通
南原
大太久保
市ノ久保
東中通
西中通
長久保

石川村^

— いしかわ — (行)六会村 — (現)藤沢市 —

「旧公図(S33複製)」により記載。
小字名 読み 備考
一ノ坪
一色上
一色下
五反田
下ノ根
下河内
中ノ塚
中原
中村
中河内
丸山
南鍛冶山
和泉原
大山
天神山
山田
岡田屋敷
東山田
権現庭
焼塚
田島屋敷
田島山
矢向
矢端
稲荷山
色子
轡ヶ窪
近藤山
鍛冶山

磯部村^

— いそべ — (行)新磯村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))および「相模原市土地宝典(当麻・下溝・麻溝台・磯部・新戸・新磯野)(伊藤松之助、1962)」により記載後、「神奈川県高座郡新磯村地番反別入図(大日本市町村地番反別入図刊行会、S4)」により修正(主に耕地整理実施区域)。
小字名 読み 備考
六反
上出口土地宝典(S4)にのみ見られる
上峰
上谷戸
下峰土地宝典(S4)の表記は「下峯」
下郷
中峰土地宝典(S4)の表記は「中峯」
内野
出口
勝坂
向出口
外見取
大野
宮際
川原土地宝典(S4)のみに見られる
根岸
椚下
西ヶ谷戸
雨沼

社家村^

— しゃけ — (行)有馬村 — (現)海老名市 —

「海老名市地名考(池田武治、1979)」により記載。
小字名 読み 備考
初雁
宇治山
宣山
小町
嵯峨野
業平
湘築

福田村^

— ふくだ — (行)渋谷村 — (現)大和市 —

「大和市の地名 大和市文化財調査報告書 第90集(大和市教育委員会、2005)」(原資料は土地宝典(S4))により記載し、「神奈川県高座郡渋谷村地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S4)」により修正。
小字名 読み 備考
甲一ノ区表記は地番反別入図に従った。大和市の地名の表記は「甲壱ノ区」
甲二ノ区表記は地番反別入図に従った。大和市の地名の表記は「甲貮ノ区」
甲三ノ区
甲四ノ区
甲五ノ区
甲六ノ区
甲七ノ区
甲八ノ区
乙一ノ区表記は地番反別入図に従った。大和市の地名の表記は「乙壱ノ区」
乙二ノ区表記は地番反別入図に従った。大和市の地名の表記は「乙貮ノ区」
乙三ノ区
乙四ノ区
乙五ノ区
乙六ノ区
乙七ノ区
乙八ノ区
乙九ノ区
乙十ノ区
丙一ノ区表記は地番反別入図に従った。大和市の地名の表記は「丙壱ノ区」
丙二ノ区表記は地番反別入図に従った。大和市の地名の表記は「丙貮ノ区」
丙三ノ区
丙四ノ区
丙五ノ区
丙六ノ区
丙七ノ区
丙八ノ区
丙九ノ区
丙十ノ区

稲荷村^

— いなり — (行)明治村 — (現)藤沢市 —

「神奈川県藤沢町全図(大日本町村全図刊行会、T15)」および「旧公図(S33複製)」により記載。一部の小さな飛地は(小字が消滅しない範囲で)省略。
小字名 読み 備考
二ッ家
四ッ裏
中郷
切原
唐池
天神原
引地下
引地脇
持瀬
池ノ辺

羽鳥村^

— はとり — (行)明治村 — (現)藤沢市 —

「神奈川県藤沢町全図(大日本町村全図刊行会、T15)」および「旧公図(S33複製)」により記載。
小字名 読み 備考
四ッ谷
丸山
引地
打越
柏木
汲田
萩原
駒形

芹沢村^

— せりざわ — (行)小出村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。一部、「茅ヶ崎市史史料集 第一集(茅ヶ崎市、1997)」を参照。
小字名 読み 備考
下場
中ノ谷
久保山
台田
城之腰
大久保
大谷
小林
広町
清水
臼久保

茅ヶ崎村^

— ちがさき — (行)茅ヶ崎村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
六本松
八王子下
十間坂
上十間坂下
上ノ田
上南湖
上東原下
上石神下
上高砂下
下十間坂下
下南湖
下東原下
下石神下
下高砂下
中東原下
前ノ田
千ノ川
南谷原
小井戸
居村
東南湖下
東原
東石神
梅田
海岸
西南湖下
西石神
見取場
飯島
鳥井戸
鶴田

菖蒲沢村^

— しょうぶさわ — (行)御所見村 — (現)藤沢市 —

「菖蒲沢村全図(明治前期)」および「旧公図(S33複製)」により記載。菖蒲沢村全図に記入された字名および字の範囲と、公図の表題および範囲には一部食い違いがあるが、公図の情報に従った。
小字名 読み 備考
仲桜
大上
大下
大平
大谷
宮ノ前
笹谷

菱沼村^

— ひしぬま — (行)松林村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。小和田/菱沼の境界は錯綜しているようだが、この地域はS42に住居表示が実施されているため具体的な境界は不明。暫定的に「大正末期の茅ヶ崎の区画分け(茅ヶ崎市)」をもとに境界を記載したが、「住居表示旧新対応表(茅ヶ崎市)」の地番情報と「登記所備付地図データ(横浜地方法務局湘南支局、2022)」を確認すると、実際にはもっと入り組んでいたようだ。なお、住居表示旧新対応表の地番には漏れが多く、この資料をもとに境界を確定することはできなかった。
小字名 読み 備考
九丁九反歩
前ノ田
吹切
後田
手城塚
木ノ下
池袋
津戸田
流し面
浜須賀
網久保
身待田
長町
餅塚

萩園村^

— はぎその — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
上ノ前
下河原
北ヶ谷
古川
古新田
台河原
向田
埋田
大河原
寺田
島入
根下
深田
灰塚
番場
西ノ谷
走内
辻東
辻西

葛原村^

— くずはら — (行)御所見村 — (現)藤沢市 —

「旧公図(S33複製)」により記載。
小字名 読み 備考
下滝谷戸
下芝地
久保地
前田
南葛野
塩井渕
大六天
女坂台
宮沼
東山田
滝谷
聖台
芝地
若狭
若狭野
葛野
西山田
観音道

蓼川村^

— たてかわ — (行)綾瀬村 — (現)綾瀬市 —

「綾瀬市文化財調査報告書12 綾瀬の地名(綾瀬市教育委員会、1993)」により記載。
小字名 読み 備考
上ノ原
中ノ原
大堺
松ヶ本
柳ヶ裏
桜ヶ丘
水之頭
狐ヶ原
稲ノ森
藤ノ森
銭取塚

藤沢宿^

— ふじさわしゅく — (行)藤沢大坂町 — (現)藤沢市 —

「神奈川県藤沢町全図(大日本町村全図刊行会、T15)」により記載。M22までは大久保町および坂戸町からなったが、町界が不明であるため暫定的に藤沢宿として表示。
小字名 読み 備考
庚申塚
中原
中横須賀
乾塚
伊勢山辺
唐池
善行
大原
大道東
御殿辺
本入
東横須賀
椎名谷
渋原谷
渋沢
白旗廻
石原谷
石名坂
立石
花ノ木
西横須賀
風早

行谷村^

— なめがや — (行)小出村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
大島
広町
長久保

西久保村^

— にしくぼ — (行)鶴嶺村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
上ノ町
大屋敷
大町
広町
西飛地

西俣野村^

— にしまたの — (行)六会村 — (現)藤沢市 —

「旧公図(S33複製)」により記載。北部の一部字界は「藤沢の地名(日本地名研究所、1987)」を参照。
小字名 読み 備考
四ッ塚
四ッ塚下
北窪
北窪河内
大塚
大塚下
大河内
小栗塚
小栗塚下
御所ヶ谷
渋沢
渋沢下
窪河内

赤羽根村^

— あかばね — (行)松林村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
一図
二図
三図
四図
五図
六図
七図
八図
九図
十図
十一図
十二図
十三図
十四図
十五図

辻堂村^

— つじどう — (行)明治村 — (現)藤沢市 —

「神奈川県藤沢町全図(大日本町村全図刊行会、T15)」および「旧公図(S33複製)」により記載。旧公図には「字大平台」が見られる(現在の町名は「太平台」)が、これは昭和初期に新設されたものであるため除外。
小字名 読み 備考
一之坪神奈川県藤沢町全図の表記は「一ノ坪」
ガル池
チョン
久根下
出口
初タラ神奈川県藤沢町全図の表記は「初多良」
勘久
土打
地蔵袋
堂面
堺田
大ヤゲン
大荒久
弥平田
後山
東神台
浜見山
熊ノ森
猪王面神奈川県藤沢町全図の表記は「亥王面」
砂場
砂山
西神台
長久保
餅塚
高山
高砂

遠藤村^

— えんどう — (行)小出村 — (現)藤沢市 —

「旧公図(S33複製)」により記載。
小字名 読み 備考
中原
中尾
丸山
久保
北原
南原
南大平「藤沢の地名(日本地名研究所、1987)」の表記は「大平」
向原
堀切
山崎
広谷
打越
東原
松原
永山
滝ノ沢
琵琶島
田方
矢向
矢崎
石川境
秋葉原
窪前田
笹窪上
苅込
菖蒲沢境
西之谷
諸之木
谷之上
都築山

長後村^

— ちょうご — (行)渋谷村 — (現)藤沢市 —

「神奈川県高座郡渋谷村地番反別入図(大日本市町村地番入地図刊行会、S4)」により記載。
小字名 読み 備考
上原
上谷台
下分
中分
中原
天神添
宿上分
宿中分
山王添
西原

門沢橋村^

— かどさわばし — (行)有馬村 — (現)海老名市 —

「海老名市地名考(池田武治、1979)」により記載。
小字名 読み 備考
三島
八幡
大和町
山王
岡ノ目
平泉
拾六町
新田
東小路
東河内
柳町
梶原
源六島
神崎
稲荷町
跡堀
馬場

香川村^

— かがわ — (行)松林村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
中通
篠谷
間門

高田村^

— たかた — (行)松林村 — (現)茅ヶ崎市 —

「地名が語る赤羽根のむかし(茅ヶ崎市文化資料館、1995)」(原資料は「写真集 茅ヶ崎―きのう きょう―」、参照年代は明治前期)により記載。
小字名 読み 備考
六斗蒔
大久保
鶴田

鵜野森村^

— うのもり — (行)大野村 — (現)相模原市 —

「地名調査報告書(相模原市教育委員会、1984)」(原資料は土地宝典(S38))を基に記載し、「神奈川県高座郡大野村全図(南之部)(S4、「相模原市史 第六巻(相模原市、S43)」所収)」により修正。
小字名 読み 備考
中原
丸屋
堀向
大野
小沼
新林
柏木
柏木上
鹿島森

鵠沼村^

— くげぬま — (行)鵠沼村 — (現)藤沢市 —

「神奈川県藤沢町全図(大日本町村全図刊行会、T15)」および「旧公図(S33複製)」により記載。旧公図には「字桜小路」が見られるが、これはのちに片瀬村から編入された区域。
小字名 読み 備考
八部
上岡
上藤ヶ谷
上鰯
下岡
下沢
下藤ヶ谷
下鰯
中井
中岡
中藤ヶ谷
南宮腰
堀南
奥田
川袋
引地内田
東原
東花立
柳原
横須賀
砥上
花立
藤原
西宮腰
長塚
高根